カテゴリー:
VALUE DOMAIN
閲覧数:312 配信日:2013-06-19 21:56
他社でドメイン利用
・「VALUE DOMAIN」で取得したドメインを、さくらVPSで利用
分かったこと
・「ドメイン取得するところ」と「サーバを利用するところ」は一致しなくて良い
・つまり、わざわざドメイン移管する必要はない
・ドメイン移管する場合には費用が発生(さくらへ1,800円要支払い。CORE側への支払いが発生するかについては未調査)
・「ドメイン取得及び管理費用」は、管理会社によって異なる
・「さくら」のドメイン取り扱い費用は「VALUE DOMAIN」の約2倍
・「さくら」サポートは返事が早い
・「VALUE DOMAIN」サポートも最近は特に問題ない(質問したら普通に返事が返って来る。しかも結構すぐに)
方法は2種類
1.「VALUE DOMAIN」側のネームサーバを利用
2.「さくら」側のネームサーバを利用
・多分、結果はどちらでも同じだと思われ
・但し、「さくら」側のネームサーバを無料利用するには、契約内容に応じて制限があるので、今回は「VALUE DOMAIN」側のネームサーバを利用
ネームサーバ利用
・もの凄く難しく考えていたのだが、Aレコードを書き換えるだけ
・具体的には「IPアドレス」を、「さくらVPSで取得したIPアドレス」へ書き換えれば良い
※但し、同じドメインを「CORE」「さくら」で切り分けて利用する場合は、もっと複雑な処理が必要だと思われ。残念ながらそこまでは理解出来ていない