概要
状態:一旦終了
閲覧数:1,668
投稿日:2013-06-19
更新日:2013-06-19
・ネットワーク分からない
・とりあえずやりたいことが実現できたので一旦終了
・調べたことだけ、いつか分かる日が来るかもしれないので、メモしとく
・基本的な仕組みもそうだし、用語の意味も良く分からないのだが、もう放置するよ
・とりあえずやりたいことが実現できたので一旦終了
・調べたことだけ、いつか分かる日が来るかもしれないので、メモしとく
・基本的な仕組みもそうだし、用語の意味も良く分からないのだが、もう放置するよ
実現できたこと
他社でドメイン利用
・「VALUE DOMAIN」で取得したドメインを、さくらVPSで利用
分かったこと
・「ドメイン取得するところ」と「サーバを利用するところ」は一致しなくて良い
・つまり、わざわざドメイン移管する必要はない
・ドメイン移管する場合には費用が発生(さくらへ1,800円要支払い。CORE側への支払いが発生するかについては未調査)
・「ドメイン取得及び管理費用」は、管理会社によって異なる
・「さくら」のドメイン取り扱い費用は「VALUE DOMAIN」の約2倍
・「さくら」サポートは返事が早い
・「VALUE DOMAIN」サポートも最近は特に問題ない(質問したら普通に返事が返って来る。しかも結構すぐに)
方法は2種類
1.「VALUE DOMAIN」側のネームサーバを利用
2.「さくら」側のネームサーバを利用
・多分、結果はどちらでも同じだと思われ
・但し、「さくら」側のネームサーバを無料利用するには、契約内容に応じて制限があるので、今回は「VALUE DOMAIN」側のネームサーバを利用
ネームサーバ利用
・もの凄く難しく考えていたのだが、Aレコードを書き換えるだけ
・具体的には「IPアドレス」を、「さくらVPSで取得したIPアドレス」へ書き換えれば良い
※但し、同じドメインを「CORE」「さくら」で切り分けて利用する場合は、もっと複雑な処理が必要だと思われ。残念ながらそこまでは理解出来ていない
バリュードメインの設定だけで、移管せずに「さくら」で利用したい
質問内容
バリュードメインで取得したドメインをさくらVPSで利用したいのですが、
さくら側のネームサーバを一切利用せず、 バリュードメインの設定だけで行うことは可能でしょうか?
また、もし可能な場合、それは具体的には、どうやって行うのでしょうか?
A
お問い合わせについてですが、弊社でドメインを管理されている状態ですと、弊社提供の無料ネームサーバが利用いただけますので、そちらにてさくらインターネット様のサーバへレコードを向けていただければ運用可能かと思われます。
ただ、誠に申し訳ございませんが、DNS設定につきましては弊社推奨設定(自動設定)以外、弊社サポート対象外となっております。
ただ、誠に申し訳ございませんが、DNS設定につきましては弊社推奨設定(自動設定)以外、弊社サポート対象外となっております。
Q
追加で教えてください。
御社ネームサーバ利用して、さくらインターネットサーバへレコードを向けるのは、URL転送が付いていないドメインでも可能でしょうか?
>URL転送を行うには、ドメイン取得時のレジストラの選択に注意する必要があります。価格の安い「KEYSYSTEMS」で取得するとURL転送できない様子。「eNom」もしくは「GMO」で取得する必要があります
http://fe-labs.net/p/1219/
お問い合わせについてですが、弊社管理下のドメインには、ネームサーバが附属しております。
URL転送には対応しておりませんが、昨今の一般的なレンタルサーバであれば、URL転送でなく、DNSのAレコードを向けていただき、受け入れ先サーバでドメインウェブ等の設定を行っていただければ利用可能になるかと存じます。
URL転送には対応しておりませんが、昨今の一般的なレンタルサーバであれば、URL転送でなく、DNSのAレコードを向けていただき、受け入れ先サーバでドメインウェブ等の設定を行っていただければ利用可能になるかと存じます。
「DNSのAレコード」「URL転送」の違い
下記は何が違うのでしょうか?
・受け入れ先サーバへ、DNSのAレコードを向ける
・受け入れ先サーバへ、URL転送する
AレコードはDNSサーバが返す(ドメインは元のまま)。
URL転送はWebサーバが返す(ドメインは転送先に変わる)。
URL転送はWebサーバが返す(ドメインは転送先に変わる)。
分からない点
一覧
「DNSサーバ」と「ネームサーバ」の違い
・「=」なの? それとも「DNSサーバ」は「ネームサーバ」の一種?
・「DNS」「DNSサーバ」の違い
URL転送
・一口にURL転送と言っても、色々な転送方式があるの?
・URL転送の転送方式とは何ですか
「レジストリ」「レジストラ」
レジストリ
・ドメイン領域のデータベースを管理する機関
トップレベルドメイン
・Top Level Domain(TLD)
・下記2種類から成る
1.ccTLD
2.gTLD
1.ccTLD
country code Top Level Domain
・正式名称 … カントリーコードトップレベルドメイン
・別名 nTLD(national Top Level Domain)
・国別コードトップレベルドメインとも呼ばれる
・日本を表す「.jp」など
2.gTLD
generic top-level domain
・正式名称 … ジェネリックトップレベルドメイン
・分野別トップレベルドメインとも呼ばれる
・「.com」「.info」「.net」「.org」「.biz」「.name」など