PHPをCGIモードで動作させる
状態:不明
閲覧数:3,418
投稿日:2009-05-13
更新日:2010-10-29
モジュール版PHPと、セーフモード版PHPとがある。
CORESERVERは、セーフモード版PHPを導入している。
ところが、このセーフモード版PHPは、色々制限がついていて、
扱いづらいことが多い、
そこで、セーフモードを解除して、CGIモードでPHPを動作させると、通常のPHPの動作に近づけることができる。
▽セーフモード解除……解除したいphpがあるフォルダへ.下記htaccessアップロード
.htaccess
AddHandler application/x-httpd-php5cgi .php
もしくは、
AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php
▽CGIモードの欠点
* モジュール版PHPに比べて、動作が遅くなる。負荷が掛かる。
CORESERVERは、セーフモード版PHPを導入している。
ところが、このセーフモード版PHPは、色々制限がついていて、
扱いづらいことが多い、
そこで、セーフモードを解除して、CGIモードでPHPを動作させると、通常のPHPの動作に近づけることができる。
▽セーフモード解除……解除したいphpがあるフォルダへ.下記htaccessアップロード
.htaccess
AddHandler application/x-httpd-php5cgi .php
もしくは、
AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php
▽CGIモードの欠点
* モジュール版PHPに比べて、動作が遅くなる。負荷が掛かる。